目黒不動尊 瀧泉寺の魅力
東京・目黒区にある歴史あるお寺で、創建から1000年以上の歴史を持ち「不動明王」が祀られています。炎と共に炊き上げられるご祈祷は圧巻です。
見どころ
- 不動明王と如来
もともと不動明王は大日如来が変身した姿。通常の方法では救えない人々に対しては、力強い不動明王の姿で律するそうです。本堂の裏に如来様がいますのでぜひお忘れなく!


2.水掛け不動尊
こちらの不動尊像には、水を掛けることでご加護が得られるとされる「水掛け不動尊」があります。手桶で水を汲んで不動明王像にかけることで、心身の浄化を願うことができます。
3.隣の末社も注目
三福堂(弁財天、恵比寿神、大黒天)、豊川稲荷、龍神が祀られているのでこちらもぜひお参りしてみてください。

4.縁日
毎月28日には「不動縁日」が開かれます。この日は多くの参拝者で賑わい、屋台も並ぶので、まるでお祭りのような雰囲気です。

まとめ
目黒不動尊 瀧泉寺は、静かな雰囲気の中で心を落ち着け、四季折々の風景を楽しめる場所です。縁日や水掛け不動尊などの特別な体験もでき、訪れるたびに新しい発見があるお寺です。ぜひ、足を運んで心の安らぎを感じてください。
アクセス
最寄駅
・東急目黒線 不動前駅から徒歩15分
地図:Googleマップより引用